2021.05.20 05:52コチュジャン豆板醤はそら豆が原料ですが、コチュジャンは、もち米と唐辛子が主原料です。焼肉のサンチュなどで活躍する調味料ですね!最近は水飴や甘酒などの甘味を加えて作られていたり、炊飯器や発酵器で加温して糖化させ、数時間で作る簡単レシピも多いです。HAKOMEKOでお伝えするコチュジャンは、即席...
2021.05.20 04:45キドニービーンズ米味噌腎臓の形とよく似てることからそう名付けられたと言われているキドニービーンズはインゲン豆の一種です。【チリコンカン】に入っている豆といえば思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?コレステロールの上昇を抑える水溶性食物繊維を豊富に含み、低脂肪で高たんぱく、高食物繊維なため、ダイエット...
2021.05.20 04:26豆板醤麻婆豆腐や回鍋肉などでお馴染みの豆板醤は、そら豆を原料とする中国発祥の発酵調味料です。そら豆には ▫︎ビタミンB群が豊富に含まれているため、疲労回復 ▫︎カリウムを多く含むため、むくみ改善や高血圧予防効果 ▫︎食物繊維豊富なため、便秘改善 ▫︎ほうれん草よりも鉄分が多く...
2020.09.06 08:51乳酸菌飲料作り【夏限定】大人の夏休み向けワークショップ甘口ですが、微炭酸でスッキリした口当たりの乳酸菌飲料です。微炭酸の甘酒やビックルソーダに風味が近いです。(添加物、乳製品不使用)毎日少しずつ召し上がっていただくことで腸内環境改善にも効果が期待できます。 お食事前やお風呂上りなど、暑い時期...
2020.03.19 02:20古代小麦白醤油しぼり粕の活用長期熟成の濃口醤油と違い、白しょうゆは3~6カ月の短期間で完成するためしょうゆ粕には粒感が残っています。(特に表皮が頑丈な古代小麦粒を使用しているので。。)肉や魚に漬け込んだり、炒め物やチャーハンなどに混ぜて使用するのがおすすめです。今回は旬のあさりを使用して、炊き込みご飯にしま...
2019.01.27 06:24黒豆米麹味噌づくりを開催しました昨日は"自然栽培黒豆の米麹味噌づくり"を開催させて頂きました。二十四節気の大寒を過ぎ、寒さの厳しい時期ですが、味噌づくりには最も適しています。ご試食は◆黒豆米味噌の味噌汁◆米粉のどら焼 ◆黒豆の煮汁を召し上がっていただきました。マクロビオティックのお手当法でもある黒豆...
2018.05.17 06:46ひよこ豆の白米麹味噌ひよこの頭のような形をしていることからそう名付けられたと言われる ひよこ豆。良質なタンパク質と食物繊維・ビタミンB群が豊富なため、グルテンフリー食としても世界中で幅広く利用されています。旨みの強い大豆で仕込むお味噌に比べ、ひよこ豆味噌は甘みが強くすっきりした味に仕上がります。腸内...
2017.10.30 05:53古代小麦で仕込む白醤油&米粉うどん作り白醤油というと関東ではあまり馴染みが少ないかもしれませんが、和食料理に欠かせない白だし。白だしは、昆布や鰹で取った出汁に白醤油や薄口醤油とみりんや塩を合わせて作ったものです。市販の白だしには、化学調味料や保存料が含まれている物が多いですが、白醤油があれば無添加の白だしを簡単に作る...