2021.02.28 05:43次回の米粉パンレッスンは・・昨日焼いた米粉のくるみカンパーニュそのまま何も付けなくても噛むほどにほんのり甘みと胡桃の香ばしさを感じるパンです🥖次回はくるみカンパーニュを開催予定です。コルプ(発酵かご)のサイズ、オンラインor対面か?など諸々、検討中です。カンパーニュ開催時お知らせメールのご申請を頂いた皆さま、ありがとうございます。募集の際にご案...
2021.02.23 02:24黒豆味噌三兄弟【黒豆味噌三兄弟】黒豆で仕込んだ米麹味噌/豆麹味噌/麦麹味噌一般的な黄大豆味噌よりも黒豆味噌は甘みが強く、コクの深い味に仕上がります。※黒豆の豆味噌は通常の豆味噌とは製法が異なります。
2021.01.06 08:26オンライン味噌づくりのご案内新型コロナ感染拡大防止のため、今季の味噌作りは対面レッスンを中止させていただきました。楽しみにお待ちいただいていた方には誠に申し訳ございません。オンラインにてお振替いただいた方も多く、心より感謝申し上げます。オンラインに変更となり、若干名募集させていただきます。 1月30日 オーガニックキドニー豆&自然栽培米麹使用 キドニービーンズ...
2020.12.13 11:10キドニービーンズ米味噌づくり/1月30日オーガニックキドニービーンズ白米麹味噌づくり腎臓の形とよく似てることからそう名付けられたと言われているキドニービーンズはインゲン豆の一種です。【チリコンカン】に入っている豆といえば思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?コレステロールの上昇を抑える水溶性食物繊維を豊富に含み、低脂肪で高たんぱく、高食物繊維なため、ダイエット中の方にもおすす...
2020.12.13 11:102021年寒仕込み味噌づくりのご案内毎年作りに来てくださる方も多い寒仕込みの味噌づくりを今季も開催させていただきます。今年はオンラインでも日程を設けました。 2021年の幕開けにご一緒に味噌を仕込みませんか? ① 自然栽培大豆×玄米麹味噌 はじめての味噌づくり ※※※新型コロナ感染拡大防止のため、対面レッスン中止→オンライン開催となりました。2021/1/4更新※※...
2020.12.05 06:41オンライン味醂作りを開催しました今日はオンライン自然栽培麹で作る味醂を開催させていただきました。味醂作り講座は今年で4年目となりますが味噌や醤油と違い、カビなどのトラブルもなく手間のかからないおすすすめの発酵調味料です。1年前後で琥珀色の味醂が完成します!
2020.11.29 22:55明日から師走おはようございますこちらは・・一見アイスクリームの様に見えますが、白味噌です😊3週間前に仕込んだ物今月は暖かかったので今回は2週間で冷蔵庫に入れました💦白味噌はあっという間に完成します!明日から師走、今年もあと1ヶ月、やり残しのないように丁寧に過ごします💪=====みりん作りにお申込みの皆さま、材料キット...
2020.11.27 05:06来年の味噌作りは・・朝晩冷え込む季節となり、寒仕込み味噌のお問い合わせが増えてきました。味噌は一年中作る事は可能ですがHAKOMEKOでは、長期熟成の味噌づくりは12〜2月の寒仕込みのみ開催しています。来年は1~2月にキドニー豆米味噌・玄米米味噌・黒豆麦or黒豆米味噌 を開催の予定です。詳細が決まりましたら改めてご案内させていただきます。L...
2020.11.19 09:47豆味噌米味噌や麦味噌は、通常半年から1年ほどで完成しますが、豆味噌は完成まで2年以上かかります。今日はやってしまいました・・そろそろ2年近く経つので味噌のチェックをしようと倉庫から出した際、乱雑に積み上げていた2つの瓶が飛び落ち・・・味醂粕で漬けた梅と、8月に漬けたばかりの味醂の瓶が無残に割れショックな一日でした・・豆味噌の方はおかげさまで順調...
2020.11.06 11:00オンライン自然栽培麹で作るみりん料理の味は調味料で決まると言われています。自然栽培米麹で作った味醂は、優しい甘みと深みあるコクや旨みがあります。煮物料理には美しい照りを出し、料理が一段と引き立ちます。天地返しや櫂入れ(かいいれ)作業が必要な味噌や醤油と違い、みりんは濾すまで見守るだけなので、お忙しい方にもおすすめの発酵調味料です。味醂を作るとできる副産物があります!【こ...