2017.01.15 00:06初めての味噌づくり自然栽培歴17年以上の米から作った米麹と自然栽培の大豆を使って米味噌を仕込みます。お味噌は一年中作ることができますが、低温の時期から少しずつ熟成を進めながら発酵させた方が、塩の角が取れ深みある美味しい味噌が出来上がります。また、夏に比べて雑菌の少ない寒い時期に仕込んだ方が、カビなどによるトラブルも少ないため、初めて味噌を作る方には寒仕込み...
2017.01.15 00:06白味噌と魚の西京焼作りお忙しい方におすすめ!リビングなどの温かい部屋に置いたまま3週間程度で完成する美味しい白味噌を作りませんか?長期間発酵が必要な寒仕込みの味噌とは違って、短期熟成のため天地返しの必要もなく、手間のかからないお味噌です。自然栽培の米麹と自然栽培の大豆と使って出来る白味噌は、上品でまろやかな甘口の味噌です。西京焼きや京風柚子味噌など、さまざまな...
2017.01.15 00:06自然栽培の米麹で作るみりんづくり料理の味は調味料で決まると言われています。自然栽培米麹で作った味醂は、優しい甘みと深みあるコクや旨みがあります。煮物料理には美しい照りを出し、料理が一段と引き立ちます。天地返しや櫂入れ(かいいれ)作業が必要な味噌や醤油と違い、みりんは濾すまで見守るだけなので、お忙しい方にもおすすめの発酵調味料です。味醂を作るとできる副産物があります!【こ...